646件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大牟田市議会 2022-09-16 09月16日-05号

関係当局より、公共下水道事業白川ポンプ場建設工事に係る継続費については、その継続年度から繰り越された年度が終了した旨の報告を受けました。 次に、報告第12号令和年度大牟田水道事業会計資金不足比率について及び同第13号令和年度大牟田公共下水道事業会計資金不足比率についての2件を一括して申し上げます。 

大牟田市議会 2022-09-13 09月13日-04号

当市としましては、この提言に基づきまして、三川ポンプ場増強排水路拡張河川水路側溝しゅんせつ対策工事に加え、今年度中に取りまとめる予定の排水対策基本計画に基づく事業を実施することとしております。 また、新たに運用しました防災情報ネットワークシステムを活用しまして、気象状況避難指示などの情報をはじめ、避難所の開設や道路状況に関する情報などをリアルタイムに発信しております。

大牟田市議会 2022-09-12 09月12日-03号

まだその復旧・復興のさなかではありますが、大きな被害を受けた三川地区道路拡張や、新しいポンプ場計画被害を受けた河川では改良工事、また、側溝河川しゅんせつなどが着実に行われているのを身近で感じております。また、ハザードマップ全戸配布や、情報伝達方法の進歩などを図っていただきまして、市民の防災意識が以前と比べれば非常に高まってきたことも感じている次第です。 

大牟田市議会 2022-06-17 06月17日-02号

さらには、三川ポンプ場ポンプ増強水路拡張河川水路しゅんせつに加え、今年度排水ポンプ車を配備し、浸水被害の軽減を図っているところでございます。 今後とも地域関係機関と連携しながら、防災減災対策にしっかり取り組み、災害に強いまちづくりを目指してまいります。 ○議長光田茂)  塩塚議員。 ◆12番(塩塚敏郎)  ありがとうございました。 

大牟田市議会 2022-03-04 03月04日-02号

主な取組といたしましては、三川ポンプ場浸水対策をはじめ、大牟田排水対策基本計画策定に向けた取組や、流域治水の考え方に基づく対策の推進、防災情報集約システム整備ポンプ場水位状況道路などの浸水状況を把握するための監視カメラの増設や水位計設置備蓄物資追加配備等に取り組んできたところでございます。 

大牟田市議会 2021-12-10 12月10日-02号

特に、大きな被害を受けたみなと校区につきましては、排水路拡張とともに、三川ポンプ場耐水化機能増強をはじめ、様々な防災力強化に取り組みました。 加えまして、災害対応力強化に向け、防災専用情報ネットワークシステムを新たに構築し、その効果的な運用を図るとともに、令和2年7月豪雨浸水マップ全戸配布などを行ってきたところでございます。 

大牟田市議会 2021-09-30 09月30日-06号

審査の過程で、今後の排水対策基本計画策定については、河川整備での許容量増加ポンプ場機能強化等と同時に、短時間で大雨が降るという視点を持って他部局と連携しながら、浸水対策に努められたいとの意見・要望が述べられました。 審査の結果、別段異議なく、全会一致をもって、原案どおり認定すべきものと決定いたしました。 

大牟田市議会 2021-09-10 09月10日-02号

当市としましては、昨年の豪雨災害以降、三川ポンプ場ポンプ増強水路拡張河川水路しゅんせつなど、様々な防災減災対策に取り組んでまいりました。 また、今回の大雨につきましては、田隈雨量計計測値によりますと、時間雨量最大63ミリというものを記録しておりますが、これは昨年のように90ミリ以上の雨が2時間以上続くということはございませんでした。 

小郡市議会 2021-06-25 06月25日-06号

これに関し、令和年度中に調査結果は出ると理解していいですか、また図面にポンプ場配置候補地とありますが、今後ここにポンプ場を造っていくということですかとの質疑があり、これに対し、今年度排水ポンプ雨水排水路調整池等がどの程度の規模で必要なのかの調査結果を受けて、詳細については企業進出等の具体的な話が出てから再度検討していくことになると思います。

大牟田市議会 2021-06-25 06月25日-05号

関係当局より、令和年度公共下水道事業白川ポンプ場建設工事については、令和年度内に支払義務が生じなかったものがあるため、繰り越して使用する旨の報告を受けました。 次に、報告第4号令和年度大牟田公共下水道事業会計予算の繰越しについて申し上げます。 関係当局より、公共下水道事業建設改良費については、令和年度内に支払義務が生じなかったものがあるため、繰り越して使用する旨の報告を受けました。 

小郡市議会 2021-06-21 06月21日-03号

大中久俊都市建設部長 令和年度に県のほうで下水流量調査をしておりまして、今年度2市1町で行うようにしておりますが、そういったどこからかといったところで、下水ポンプ場流量等々も計りながら、今県のほうでは、令和年度では大きなポイントをしておりますので、今後2市1町、小郡市と朝倉市、大刀洗町で今年度以降に調査をして、どこでどのくらいの不明水が入っているのかというのは目途をつけたいというふうに思

大牟田市議会 2021-06-21 06月21日-03号

白川排水区においては、70年以上も稼働した大黒町ポンプ場老朽化により、安定的な運転が危惧されていました。このため、公共下水道事業計画に基づき、白川排水区における浸水対策として、現在、白川ポンプ場及び雨水管整備が進められておりますが、ポンプ場につきましては、本年5月末で本体工事が完了したことで、6月1日より本稼働をされております。 

直方市議会 2021-06-11 令和 3年 6月定例会 (第1日 6月11日)

ポンプ場建設改良費では1,456万円。雨水計画策定業務委託料の繰越しでございます。  下段は、地方公営企業法第26条第2項ただし書規定による繰越しでございます。  1款1項営業費用におきまして671万4,000円の繰越しでございます。  内訳では、総係費の671万4,000円で、下水道事業会計システム改修委託料の繰越しでございます。  以上、報告第6号について説明いたしました。